安心安全Web

ゆっぴー安心メール

■ゆっぴー安心メール(振り込め詐欺の前兆事案)
7月26日、午後11時ころ、合志市の高齢者宅に「息子を騙った振り込め詐欺の電話」があっています。
 電話で犯人は、喉の調子が悪いと前置きした上で「会社の金を使い込んでしまった」等と話して金銭を要求しています。
 また、先月末から今月にかけて、大津町内においても、高齢者施設の入所案内を郵送した上で、「入所の権利を譲って欲しい」等と電話し、その後、弁護士や警察官を名乗り「あなたは詐欺事件の共犯者になる。被害者に対して和解金を支払う必要がある」等と話して金銭を要求する手口が発生しています。
 被害に遭わないために、
 ・お金の話は、振り込め詐欺だと疑う
 ・1人で考え込まず、必ず家族、警察に相談する
等、注意をお願いします、
 大津警察署生活安全課
()

10:50
スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク