詐欺に注意【庄原署】
携帯電話に、『ご利用料金のお支払い確認がとれておりません。本日中にご連絡ください。』といった内容のショートメールが届き、掲載されている電話番号へ電話をかけると、「動画サイトの料金が未払いになっている。」「訴訟になれば裁判になる。」「未払い料金はコンビニでウェブマネーを購入して支払える。」と言われ、購入したウェブマネーの番号を電話で伝えさせられ、だまし取られる詐欺が発生しています。
金品を要求するメッセージなどが届いても即断せずに、相談をしましょう。
特殊詐欺は、広島県内で本年7月末までに108件(被害総額1億7774万円)認知しています。
ご家族や、お知り合いの方など周りのみなさまにもお伝え下さいますようお願いします。
スポンサーリンク