安心安全Web

いわき市防災メールサービス

消費者トラブル注意情報
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

ニセ消費生活センターを案内する新手の架空請求の手口にご注意!

「利用料金が未納である」というメッセージがSMSで届き、記載された電話番号に電話したところ、ニセの消費生活センターを案内され、「お金を支払うように」とウソの助言をされるという新手の架空請求の手口に関する相談が、国民生活センターに寄せられています。
架空請求業者から案内される番号にかけると、消費生活センターになりすました業者から「お金を支払うように」とウソのアドバイスをされてしまいますので、消費生活センターの相談受付時間外の場合であっても、慌てずに、翌日相談しましょう。

少しでも不安を感じた場合は、消費生活センター(電話22-0999)または消費者ホットライン(188)にご相談ください。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク