安心安全Web

安まちメール

詐欺事件の発生
 7月24日、和泉市内の高齢者宅に市役所の職員と金融機関の職員を名乗る男から「還付金がある」「あなたの持っているキャッシュカードは古い」などの電話が入り、その後、高齢者宅を訪れた男にキャッシュカードをだまし取られて、預金が引き出されるという詐欺事件が発生しました。
 犯人は、暗証番号を聞き出すために市役所職員などを名乗り「還付金がある」などと言ってくる場合もあります。
 金融機関、市役所の職員が暗証番号を聞くことはありません。
 絶対に他人に「暗証番号を言わない」「キャッシュカードは渡さない」ようにして下さい。 
 和泉市内では連日にわたり、息子や市役所、金融機関をかたった不審電話が頻発しています。不審な電話があった際は一度電話を切り、警察、市役所、金融機関などに確認するようにして下さい。

 
 あなたも警察に連絡・協力して犯人を捕まえる「だまふりGメン」に登録しませんか。

————
※利用者情報の変更・解除はコチラ

発信:和泉署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク