■頼まれていませんか?
県内でLINEの乗っ取り被害の相談・届出が依然として続いています。犯人は家族や友人等になりすましてコンビニエンスストアで「Web Money」や「iTunes」等の電子マネーの購入を要求してきます。「何していますか?忙しいですか?手伝ってもらっていいですか?」といった不自然な日本語でいきなりメッセージが送られてきたら詐欺を疑ってください。また、乗っ取り被害に遭わないためにもID・パスワードの使い回しはやめましょう。 (生活環境課) きしゅう君の防犯メール
09:58
スポンサーリンク