安心安全Web

伊東市メールマガジン

伊東市消費生活 見守り新鮮情報
見守り新鮮情報 第341号 2019年6月26日
◇発行:独立行政法人国民生活センター◇
_____________________________

出火することも! 電気コードの取扱いに注意
_____________________________

リビングで使用していた延長コードがソファの下敷きとなっていたため、半断線
となり発熱して出火した。(当事者:90歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆電気製品の電気コードが傷ついた状態で使用を続けると、異常発熱や発火の
原因となるおそれがあります。ふだんの何気ない使い方が思わぬ火災につな
がることがありますので、注意しましょう。
☆電気コードが家具等の下敷きになっていないか、折れ曲がったり挟まったり
して傷ついていないかを確認しましょう。
☆コードの部分を引っ張ると内部で断線するおそれがあります。差し込みプラ
グをコンセントから抜くときは、コードではなくプラグ本体を持って抜きま
しょう。
☆電気コードを束ねたり、ねじれたりしたままの状態で使用しないようにしま
しょう。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。

※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、東京消防庁からの情報をもとに編集・発行しています。

————————-
伊東市
市民サービスセンター

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク