けいたくん防犯情報特殊詐欺多発注意報発令
本日(7月11日)から7月20日までの10日間、滋賀県内に「特殊詐欺多発注意報」が発令されました。
7月1日から10日までの10日間で、高齢者を対象としたオレオレ詐欺や、高額な架空請求詐欺被害が4件発生しています。
犯人グループは、「サイトの利用料金が未納」といった嘘のメールを送りつけ、連絡してきた人に「裁判になる」などと動揺させ、コンビニエンスストアの電子マネーの購入を指示します。
また、警察官や金融庁職員などをかたり「クレジットカードが使われている」「口座から現金を引き出されている」などと動揺させ、キャッシュカードを騙し取ったり、被害者が離れた隙にすり替えて盗みます。
ご自宅の電話を留守番電話設定にしたり、ガイダンスが流れる詐欺電話撃退機能付の機器を利用して、被害に遭わないようにしましょう。
また、不審な電話があれば、警察や家族へ相談してください。
滋賀県警察本部生活安全企画課《代》
スポンサーリンク