安心安全Web

安まちメール

百貨店を名乗るアポ電に注意!
 令和元年7月9日午後1時頃から、東淀川区内の複数の高齢者宅に、阪急百貨店職員を名乗り、「カードで買い物をしている。全国銀行協会に電話して欲しい。」等の不審な電話がかかってきています。

 このような電話は、特殊詐欺のアポ電です!
 大阪府下において、大手百貨店や銀行協会を名乗り、「あなたのクレジットカードで買い物をされている。」「被害を防ぐためにキャッシュカードを止める必要がある。」等と嘘を言って、キャッシュカードを騙し取る詐欺被害が多発しています。
 不審な電話がかかってくれば、すぐに電話を切り、家族や警察に相談するようにしてください。
 また、一人住まいをされている高齢者のご家族がいれば、「不審な電話がかかってきたら相談してね。」と注意喚起の連絡をしてあげてください!

★特殊詐欺の被害に遭わないように
◎在宅時でも留守番電話に設定し、相手を確認する
◎自宅の電話を、防犯機能付電話機等に交換する
などの防犯対策をしましょう!

~特殊詐欺被害防止キャッチフレーズ~
「だまされへん そんなあなたが狙われる」
「キャッシュカード 求める電話 すべて詐欺!」
「キャッシュカード たずねられたら 御用心」

発信:東淀川署06-6325-1234

————
※利用者情報の変更・解除はコチラ

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク