百貨店職員を名乗る詐欺の電話に注意!
令和元年7月9日午前10時頃、東淀川区内の高齢者宅に、大手百貨店職員を名乗り、「百貨店のカードを持っていますか。あなたのカードが使われています。」等の不審な電話がかかってきています。
このような電話は、特殊詐欺のアポ電です!
大阪府下において、警察や親族、実在する百貨店等を名乗り、言葉たくみに現金やキャッシュカードを騙し取る詐欺被害が多発しています。
不審な電話がかかってくれば、一度電話を切り、家族や警察に相談してください!
★特殊詐欺の被害に遭わないように
◎在宅時でも留守番電話に設定し、相手を確認する
◎自宅の電話を防犯機能付電話機等に交換する
などの防犯対策をしましょう!
~アポ電対策3ヶ条~
「お金の電話、それアポ電!」
「アポ電、すぐ切り110番!」
「アポ電対策、留守電設定!」
発信:東淀川署06-6325-1234
————
※利用者情報の変更・解除はコチラ
スポンサーリンク