犯罪被害発生状況[12]【防犯31-46】
犯罪被害発生状況(6/14~6/20)
【ポイント】
侵入盗が複数件発生しています。在宅中でも窓やドアを無施錠にしておくことは極力避け、留守時は電気のタイマーを設定して在宅を装うなど、泥棒に入られにくい環境を作りましょう。
【侵入窃盗(4件)】
◆6/8~10 [手口]無施錠の事務所兼倉庫に侵入 [場所]上川町・事務所兼倉庫 [被害]工具類等
◆5/24~6/14 [手口]腰高窓を壊して侵入 [場所]絹ケ丘一丁目・一戸建て [被害]現金・貴金属等
◆6/14 [手口]留守中、腰高窓を壊して侵入 [場所]南大沢四丁目・一戸建て [被害]現金・貴金属等
◆5月上旬~6/20 [手口]留守中、窓ガラスを壊して侵入 [場所]片倉町・一戸建て [被害]物色のみ
【自動車盗 (1件)】
◆6/16~17 [手口]施錠有り [場所]下恩方町・自宅駐車場 [被害]普通乗用車
【ひったくり (1件)】
◆6/17 南大沢二丁目の路上において、男性が徒歩で帰宅中、ショルダーバッグを徒歩の男にひったくられる事案が発生しました。 [場所]南大沢二丁目 [被害]ショルダーバッグ・現金等
【特殊詐欺(オレオレ,振り込め,還付金等) (2件)】
◆6/14 [手口]電話で警察官をかたり「偽造通帳が作られて、あなたの口座から出金されている」などと言い、取りに来た女に手渡しさせた。 [場所]台町三丁目 [方法]手渡し [被害]通帳2通
◆6/17 [手口]電話で息子をかたり「仕事のミスで取引先に650万円を払わないといけない」などと言い、取りに来た男に現金を手渡しさせた。 [場所]絹ケ丘三丁目 [方法]手渡し [被害]150万円
————
スポンサーリンク