■府県気象情報
大雨と突風及び落雷に関する京都府気象情報 第2号
2014年09月06日21時31分
京都地方気象台発表
(見出し)
京都府では、7日未明にかけて、土砂災害に警戒してください。また、京都府では、7日明け方にかけて河川の増水に、南部では7日未明にかけて浸水害に注意してください。
(本文)
西日本に停滞している前線に向かって南から湿った空気が流れ込んでいま
す。また、西日本の上空約6000メートルには氷点下6度以下の寒気が入
っているため、京都府では大気の状態が不安定となっています。
[雨の実況]
降り始めの6日12時から6日21時までの総降水量(アメダスによる速
報値)は、主なところで
福知山市荒河 53.0ミリ
福知山市坂浦 45.5ミリ
南丹市美山 43.0ミリ
となっています。
[雨の予想]
これまでの大雨により地盤が緩んでいるところがあります。京都府では、
引き続き、7日未明まで土砂災害に警戒してください。また、京都府では、
7日明け方にかけて河川の増水に、南部では、7日未明にかけて浸水害に注
意してください。
7日03時までに予想される1時間降水量は、多いところで、
北部 20ミリ
南部 40ミリ
6日21時から7日21時までに予想される24時間降水量は、多いとこ
ろで、
北部 80ミリ
南部 80ミリ
[防災事項]
土砂災害に警戒してください。
浸水害、河川の増水に注意してください。
落雷や突風にも注意してください。
[補足事項]
今後、気象台が発表する最新の警報や注意報、気象情報に留意してくださ
い。
次の「大雨と突風及び落雷に関する京都府気象情報」は、7日03時頃に
発表する予定です。
21:33
スポンサーリンク