■滋賀県庁の職員をかたる電話
滋賀県庁の職員を名乗る男性から電話があり「あなたの個人情報が漏れている。削除しなければあとで大変なことになりますよ。」、「あなたの個人情報が漏れているようなので、こちらで止めましょうか。」と言われたという相談が入っています。県庁などの公的機関が「個人情報を削除する」などといって電話をかけることは絶対にありません。公的機関を装って個人情報の削除を持ちかける電話は詐欺です。相手にせず、すぐに電話を切ってください。話を聞いてしまうと、さまざまな理由をつけて金銭を要求してくるケースも見られます。絶対に支払ってはいけません。「変だな」、「おかしいな」と思ったら、一人で悩まず、すぐに消費生活相談窓口に相談しましょう。平成27年7月1日より、お近くの相談窓口につながる「消費者ホットライン」は、3桁の番号「188」(いやや)での案内を開始しました。
14:27
スポンサーリンク