【サイバーポリスニュース第2号】~偽サイトのブロッキング対策を知ってい ますか?~
■ ネット詐欺の被害に遭わないためのチェックポイント
(1) ウイルス対策ソフトを導入する(最新のバージョンに更新)
(2) ショッピングサイトに掲載された会社名や所在地を調べる
(3) 日本語表記に不自然な点が見受けられる
(4) 知らないサイトでは前払いしない
県内において、実在する企業のサイトを模した「偽サイト」、インターネットショッピングに係る詐欺・悪質商法を目的とする「詐欺サイト」による被害が発生しています。
警察では、民間事業者からの通報のほか、相談等で受理した海外の偽サイト等に関する情報をウイルス対策ソフト事業者に提供するなど、積極的な被害防止対策(ブロッキング対策)に取り組んでいます。
ウイルス対策ソフトを導入することにより、詐欺や悪質商法につながる有害サイトへのアクセスをブロックすることができます。
スポンサーリンク