突然表示される偽セキュリティ警告画面に注意!
パソコンでインターネットを使用中に突然「ウイルスに感染している」等の警告画面が表示され、不安になり慌ててセキュリティソフトやサポート契約をしたところ、実際には偽の警告画面で不要な契約だったという相談が寄せられています。クレジットカード番号を伝えてしまうことで不正利用される可能性もあります。
大手セキュリティソフト会社のロゴを無断で使用していることもあり手口は巧妙ですが、慌てて連絡や契約をしないようにしましょう。
困った際には、消費生活センターへご相談ください。
みどり市消費生活センター
(相談時間:平日午前9時から午後4時)
スポンサーリンク