安心安全Web

福山市メール配信サービス

家庭での食中毒に気をつけましょう!
気温・湿度が高くなると,食中毒が起きやすくなります。
そこで,家庭でできる食中毒予防の6つのポイントを紹介します。

(1)買い物をするとき
消費期限等をよく確認し,温度管理が必要なものは早く持ち帰りましょう。

(2)食品を保存するとき
冷蔵庫は10度以下,冷凍庫は-15度以下に設定し,食材を詰めすぎないようにしましょう。

(3)下準備のとき
生肉・魚を取り扱った後は,必ず手を洗いましょう。
包丁・まな板などの台所用品は洗剤と流水でよく洗いましょう。

(4)調理のとき
作業前に手を洗いましょう。
加熱調理は中心までしっかり火を通しましょう。
調理を途中で止めるときは,室温に放置せず冷蔵庫に入れましょう。

(5)食事のとき
食事前に手を洗いましょう。
調理した食品は室温に長く置かず,なるべく早く食べましょう。

(6)食品が残ったとき
残った食品は,早く冷えるように小分けして冷蔵庫へ入れましょう。
食べるときは再度十分に加熱しましょう。
時間が経ち過ぎたら,思い切って捨てましょう。

~~調理前,食事前,トイレの後はよく手を洗いましょう~~

福山市保健所 生活衛生課

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク