安心安全Web

杉並区メール配信サービス

犯罪発生情報
振り込め詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の5月17日~5月19日の認知(発生)件数です。

振り込め詐欺 1件
空き巣 0件
ひったくり 0件
自転車盗 9件

【振り込め詐欺】
○被害に遭われた方
和田在住
80歳代 男性

○詐欺のきっかけ
区役所の職員を名乗る電話

○詐欺の手口など
「医療費の還付金があります。」などと言われ、ATMから犯人の口座に振り込んでしまいました。

■今日のアドバイス■

心当たりがないハガキは詐欺のハガキ!!

杉並区内のお宅に「特定消費料金未納最終通知」や「民事訴訟最終通告書」と題された詐欺のハガキが郵送されているので注意して下さい。

差出人は、「民事紛争相談センター」や「地方裁判所管理局」などとなっています。

内容は、
「あなたに対する訴訟が起こされました。」
「連絡がない場合は、給料や財産などの差し押えを行う場合があります。」
「取り下げの相談については、お問い合わせ下さい。」
などと記載されています。

差出人の「民事紛争相談センター」や「地方裁判所管理局」などは架空の部署で、その実態は詐欺集団です!

皆さんにお願いです。
この様な「心当たりがない」「身に覚えがない」ハガキが郵送されてきた場合は、
○まず「詐欺」と疑ってください。
○絶対、記載された問い合わせ先には電話をしないでください。(電話の相手は、詐欺の犯人です。)
○一人で判断しないで、ご家族や信頼できる方に相談して下さい。
○警察又は、杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤルに連絡してください。

皆さんご自身が騙されないことは勿論、皆さんの周りの方にも、この様なハガキに騙されないようにお話しをしてください。
皆で力を合わせて杉並区内の振り込め詐欺被害を防ぎましょう。

☆杉並区では、「杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル」を設置し、
・振り込め詐欺被害に関する相談
・振り込め詐欺対策に関する相談
・振り込め詐欺の関連情報
について、終日お受けしておりますので、遠慮なくお電話ください。

☆犯罪発生情報の登録の解除を希望される方は、下記のアドレスに空メールを送信して下さい。登録が解除されます。
解除アドレス:

※このメールへの返信は受け付けていません。
杉並区危機管理対策課

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク