安心安全Web

ちば安全・安心メール

空港警察署~防犯メール~
【令和元年度「消費者月間」を実施しています】
政府では、毎年5月を「消費者月間」とし、消費者、事業者、行政が一体となって、消費者問題に関する啓発・教育等の事業を集中的に行っています。
令和元年度「消費者月間」統一テーマ
「ともに築こう豊かな消費社会~誰一人取り残さない 2019~」

依然として、高齢者や若者が狙われやすい利殖勧誘事犯及び特定商取引等事犯などの悪徳商法による被害が後を絶たず、県民生活を脅かすものとして大きな問題となっています。

〈悪質商法の被害にあわないためのポイント〉
悪質業者は「う」「そ」「つ」「き」!
「う」 うまい話を信用しない!
「そ」 相談する!
「つ」 つられて返事をしない!
「き」 きっぱり!はっきり!断る!

警察では、悪質商法の手口を広く紹介し、県民のみなさんの早期の届出をお願いしています。
詳しくは千葉県警のホームページ(内の
「安全な暮らし」
―その他の犯罪・事故情報
―悪質商法
をご覧ください。

【DV、ストーカー、児童虐待被害者を対象とした法律相談援助制度について】
日本司法支援センター(法テラス)では、DV、ストーカー、児童虐待被害者を対象とした法律相談援助制度を実施しています。
児童虐待を受けている子どもは、弁護士による相談を受けることができ、支援者(親類、教員、児童相談所職員等)の方も支障がない限り法律相談に同席できます。
詳しくはお近くの法テラスまたは犯罪被害者支援ダイヤル0570-079714(なくことないよ)にお問い合わせください。

【送信元】
成田国際空港警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク