区役所職員等を騙る不審電話の発生(5月12日・垂水)
区役所職員を騙る者から高齢者宅に電話をかけ、「医療費の還付金があります。後ほど銀行から連絡があります。」と言って電話を切断した後、銀行員を騙る者から電話があ「ATMに行って欲しい。操作方法を指示する。」等と言ったものです。
【防犯ポイント】
●「還付金がある」「ATMへ行って」は詐欺
●公的機関を名乗っても鵜呑みにせず、安易に個人情報を教えないようにしてください。
●不審な電話を受けたときは、自分だけで判断せずに、すぐに警察や家族に相談して下さい。
※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。
「警察署一覧」はこちら
テレビ、ラジオ、HP、SNS等、兵庫県警察からのお知らせはこちら!
ご利用時にはパケット通信料がかかります。
一部携帯電話はご覧になれない場合があります。
【ひょうご防犯ネットトップページ】
スポンサーリンク