息子を騙る不審電話に注意
5月7日午後7時ころ、東大阪市菱屋東に居住する高齢者方に、息子を名乗り「風邪を引いて声がおかしくなっている。」「会社のお金を使いこんだ。」と電話がかありました。このような電話は詐欺の手口の一つです。不審な電話があればすぐに対応することなく一旦電話を切り、家族に相談したり、警察に通報するようにしましょう。また、家族間で合言葉を決めておくなどして犯人にだまされないようにしましょう。
————
※利用者情報の変更・解除はコチラ
河内警察署
スポンサーリンク
息子を騙る不審電話に注意
5月7日午後7時ころ、東大阪市菱屋東に居住する高齢者方に、息子を名乗り「風邪を引いて声がおかしくなっている。」「会社のお金を使いこんだ。」と電話がかありました。このような電話は詐欺の手口の一つです。不審な電話があればすぐに対応することなく一旦電話を切り、家族に相談したり、警察に通報するようにしましょう。また、家族間で合言葉を決めておくなどして犯人にだまされないようにしましょう。
————
※利用者情報の変更・解除はコチラ
河内警察署