■府県気象情報
大雨と突風及び落雷に関する京都府気象情報 第6号
2014年09月05日10時54分
京都地方気象台訂正
(見出し)
南部では、5日12時頃にかけて浸水害や河川の増水、土砂災害に注意してください。北部では、引き続き5日夕方にかけて土砂災害、河川の増水に注意してください。京都府では、5日夕方にかけて落雷や突風に注意してください。
(本文)
近畿地方を通過している寒冷前線に向かって、暖かく湿った空気が流れこ
んでおり、引き続き大気の状態が不安定となっています。
[雨の実況]
降り始めの4日03時から5日10時までの主な地点の総降水量(速報値
)と9月の月降水量平年値(統計期間1981年から2010年)は、
(アメダス地点速報値) (9月の月降水量平年値)
綾部市上野町 214.0ミリ (183.6ミリ)
綾部市睦寄町 107.5ミリ (218.4ミリ)
宮津 90.0ミリ (202.2ミリ)
京丹後市峰山 89.5ミリ (199.4ミリ)
となっており、9月の月降水量平年値の降水量をこえているところがありま
す。
[雨の予想]
南部では、5日12時頃にかけて、大雨のおそれがあり、浸水害や河川の
増水、土砂災害に注意してください。また、北部では、これまでに降った雨
により、引き続き5日夕方にかけて土砂災害、河川の増水に注意してくださ
い。
5日夕方にかけて予想される1時間降水量は、多いところで、
北部 20ミリ
南部 40ミリ
[防災事項]
浸水害や河川の増水、土砂災害、突風や落雷に注意してください。
[補足事項]
今後、気象台の発表する最新の警報や注意報、気象情報に留意してくださ
い。
これで、「大雨と突風及び落雷に関する京都府気象情報」は終了します。
[訂正箇所]
見出しの2行目に「河川の増水」を追加しました。
本文内[雨の予想]の3行目から4行目にかけて訂正しました。
【京都】
防災・防犯情報メール
2014年9月5日
11:38
スポンサーリンク