■警察官を名のる不審電話の発生(6月30日・川西)
6月30日(火)午後0時30分頃、川辺郡猪名川町内で、警察官を名のる不審電話がありました。
高齢女性宅に、警察官を名のって電話をかけ、「兵庫県警察本部のクロカワです。あなたの名前が悪用されています。神戸の銀行にあなたの名前を名のって、銀行の口座を開きに来ている人がいます。詐欺グループから電話があったら県警本部まで連絡下さい。」と言うと、一方的に電話を切ったものです。
【防犯ポイント】
●警察官や銀行員が、キャッシュカードを預かったり、暗証番号を聞いたりすることはありません。
●警察など公的機関を名のっても、話を鵜呑みにせず、安易に個人情報を教えないようにしましょう。
●不審な電話を受けたときは、自分だけで判断せずに、すぐに警察や家族に相談しましょう。
※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。
「警察署一覧」はこちら
【ひょうご防犯ネットトップページ】
14:33
スポンサーリンク