橿原市で還付金等詐欺被害が発生
4月2日(火曜日)、被害者(橿原市内居住60代女性)の自宅固定電話に市役所職員を名乗る男から「医療費の還付金があります」「資料を送りましたがまだ手続きされていません」「手続きの有効期限が過ぎています、再度手続きをするのであれば整理番号を発行します」「金融機関の者から電話させます」等と電話があった。その後、金融機関職員を名乗る男から電話があり「すぐにATMへ行ってください」と言われたため、被害者はATMへ赴き、同所から同男へ電話して、同男の指示どおりにATMを操作し、見知らぬ口座に約100万円の振込みをさせられる詐欺被害が発生しました。
○『ありえません! 還付手続き ATM』
ATMを操作して、還付金が戻ってくることは絶対にありません。
電話で「お金」の話が出れば、必ず詐欺を疑って、家族や警察等に相談してください。
【電話口 お金の話 それは詐欺】
スポンサーリンク