「アポ電」に注意!キャッシュカードやお金を渡さないで!!
松戸警察署・松戸東警察署からお知らせいたします。
本日、松戸市小金きよしケ丘、常盤平で電話de詐欺被害が発生しました。
内容は「あなたのカードを使った者を捕まえた。」「補償するのでカードを取りに行く。」などと電話があり、警察官や金融庁職員を名乗る犯人が自宅にキャッシュカードや現金を受け取りに来るものです。
警察官や金融庁職員がキャッシュカードや現金を預かることはありません。
また、総合消費料金未納などという架空請求詐欺のハガキも多数郵送されています。
このような電話やハガキは電話de詐欺を疑い、必ず警察に通報してください。
【身近に高齢者がいる方へ】
電話de詐欺の被害にあっている高齢者は、「アポ電」で犯人のことを警察官やおいっ子などと信用してお金やキャッシュカードを渡しています。最近では、自宅に押し入られる強盗被害も発生しています。
高齢者だけの世帯が身近にいらっしゃる方は、一度直接声を掛けて、お金やキャッシュカードを知らない人に渡さないよう、教えてあげてください。
【問い合わせ先】
松戸警察署
松戸東警察署
スポンサーリンク