安心安全Web

広島県警メール

■還付金詐欺に注意!!
6月23日(火曜日)午前10時ころ、三原市内の高齢者方へ、三原市役所保健福祉課職員を名乗る男から「保険料の払い戻しがある」という還付金詐欺の不審電話がかかっています。
 電話を受けた方が、本当に市役所職員であるか確認するために、相手方の電話番号を問いただしたところ「市役所だと言うとるのがわからんか」と言うなり電話を切っています。
 
◆騙されないでください◆
 最近、市役所や社会保険事務所等の公共機関職員を名乗り、医療費や健康保険料の還付金があるとして、携帯電話でATMの操作を指示する「還付金詐欺」が横行しています。
 犯人は、還付金受け取りの手順を教えると言いますが、指示通りにATMを操作すると、逆にお金を振り込んでしまい、詐欺被害に遭うことになります。
 内容にかかわらず、ATMの操作を指示する電話は全て詐欺と考えましょう!

◆注意とお願い◆
○「携帯電話」を持って「ATM」へと言われたら還付金詐欺です。
○不審電話があったら、すぐに110番!
○家族・地域の絆で被害を防ぎましょう!(携帯電話をしながらATMを操作する高齢者に注意!!)

16:11
スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク