安心安全Web

ちば安全・安心メール

還付金詐欺が急増!!~キャシュカードを渡さないで~
松戸市内において、市役所や銀行協会を名乗る者から電話があり、結果、金融機関のキャッシュカードを渡してしまい、預貯金を下ろされるという詐欺事件が発生しました。

【手口】
1 自宅に、市役所職員を名乗る者から
・還付金があります。
・どこの口座を持っていますか。
・銀行の者から電話をさせる。
という電話がある。
(犯人は、口座をいうか言わないかでだませるかを選別)
2 次に、銀行協会を名乗る者から
・パソコンで手続きをしてください。
という電話がある。
3 パソコンが分からないことを伝えると
・今、近くに職員がいる
・職員にキャッシュカードを渡してくださ
い。
という電話がある。
4 協会職員を名乗る者が来てキャッシュカードを渡す。
渡したキャッシュカードで預貯金を下ろす。

「還付金」を含め、お金、キャッシュカードなどの話が出たら、その話は全て詐欺の電話です。
市役所・銀行協会職員、警察官などがキャッシュカードを預かることは決してありません。

【注意】
このような電話を受けた際は、決して一人で判断することなく、家族や市役所、警察に必ず確認してください。
高齢者だけの世帯が身近にいる方、家族の方には、声を掛けて、このような手口があることを教えてあげてください。

【送信元】
松戸警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク