安心安全Web

杉並区メール配信サービス

犯罪発生情報
振り込め詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の2月15日~2月17日の認知(発生)件数です。

振り込め詐欺 1件
空き巣 0件
ひったくり 1件
自転車盗 4件

【振り込め詐欺】
○被害に遭われた方
今川在住
20歳代 女性

○詐欺のきっかけ
ショートメール

○詐欺の手口など
ショートメールに何らかの名目の架空請求が送られてきたため、ギフトカードを購入しIDを教えてしまいました。

【ひったくり】
○被害に遭われた方
20歳代 女性

○発生場所
清水2丁目6番先路上

■今日のアドバイス■

改元に便乗した詐欺に気を付けて!

5月1日の改元に便乗した新たな手口の振り込め詐欺が発生しています。

その手口は、
被害者宅に「全国銀行協会」と記載されたニセの封書が送付されます。
封書の中には、「5月1日の改元により従来のキャッシュカードを新しいキャッシュカードに変更する必要が生じました。」
「同封の書類に銀行名、口座番号、暗証番号などを記載して、古いキャッシュカードとともに返送して下さい。」と記載された文書が入っています。
騙された被害者が、キャッシュカードと書類を返送するとそのカードが不正に使用されて現金が引き下ろされてしまうというものです。

詐欺犯人は、色々な社会事象を利用して、何でも詐欺のネタにします。
電話や郵便物で少しでも「怪しい」「不審だ」と感じたら、また、もうけ話や金銭を要求されるなどした際は、必ず家族や警察または区役所に相談して下さい。

☆杉並区では、「杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル」を開設し、
・振り込め詐欺被害に関する相談
・振り込め詐欺対策に関する相談
・振り込め詐欺の関連情報
について、終日お受けしておりますので、遠慮なくお電話ください。

※このメールへの返信は受け付けておりません。

杉並区危機管理対策課

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク