安心安全Web

防災メール・まもるくん

那珂川市からの地域の安全情報
那珂川市からの地域の安全情報(春日市でニセ電話詐欺被害が連続発生、当市でも被害発生のおそれがあります、注意しましょう)が発表されました。

1件目 2月8日午後1時30分ころ、春日市内の高齢者宅に親族になりすました男から電話があり、「ゼリー送ったが届いたか。封筒を送り間違えた。会社に200万円を渡さなければいけない。」等と言われ、その後、高齢者宅を訪れた親族の会社の上司を名乗る男に、現金200万円をだまし取られる詐欺事件が発生しました。
2件目 2月9日午前11時30分ころ、春日市の女性の携帯電話に「会員登録の未納料金がある。法的手続きに移行する。」などと書かれたメールが届き、女性がメールで指定された電話番号に連絡したところ、「ギフトカードを購入してそのカードの番号を教えて欲しい。」と言葉巧みに誘われ現金30万円をだまし取られる詐欺事件が発生しました。
●身に覚えのないメールは無視しましょう。
●不安を感じたら警察や家族に相談しましょう。
●身近な方などに「詐欺に気をつけて」等の呼びかけをお願いします。
不審電話 2月11日午後、春日市内の複数の方に対し「私は春日警察署の警察官です。あなたの名前が詐欺グループの名簿に載っていました。後程、警察官が自宅へ伺います。」などと虚偽の内容を告げる電話がありました。
●身に覚えのない電話やメールは無視しましょう。
●不安を感じたら警察や家族に相談しましょう。
●身近な方などに「詐欺に気をつけて」等の呼びかけをお願いします。
※この情報は春日警察署からの情報を那珂川市安全安心課が配信しています。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク