特殊詐欺事件の発生について
2月6日、田無警察署管内でキャッシュカードをだまし取る事件が4件発生しました。
■大手デパート店員を名乗る男から
「クレジットカードを使って買い物をしませんでしか。」
「カードを使って買い物をした人がいます。」
「被害の対策をする会社から電話があります。」と電話があり、その後
■全国銀行協会(もしくは警察を名乗る)を名乗る男から電話があり、
「古いカードだとまた使われるの可能性があるので、暗証番号を変えた方がいい。」
「暗証番号を変更するので、暗証番号を教えてください。」
「近くに職員がいるので、キャッシュカードを取りに行きます。」
「電話は切らずにこのまま対応してください。」
と、申し向けられ、その後、自宅に訪問した犯人にキャッシュカードを手渡したという事案です。
警察等、公的機関が電話で暗証番号を確認したり、キャッシュカードを手渡すように申しむけることは絶対にありません。
・キャッシュカードを預かる ・暗証番号を教えてくれ ・職員が取りに来る
このような話が出たら詐欺です。相手の話を鵜呑みにせず、すぐに電話を切り、田無警察に通報してください。
【問合せ先】田無警察署 (内線6505)
スポンサーリンク