犯罪被害発生状況[43]【防犯30-149】
犯罪被害発生状況(1/18~1/24)
【お知らせ】
平成30年、当市内での特殊詐欺被害状況は、件数120件、被害額約1億8,400万円でした。平成29年に比べ、減少傾向にはなりましたが、いまだ多発している状況は変わらず、本年もすでに被害が5件発生しております。ご家族で、地域の皆様で協力し合い、1件でも被害を防ぐように注意喚起・ご協力をお願いします。
【侵入窃盗(1件)】
◆1/18 [手口]閉店中の店舗に侵入、侵入経路不明 [場所]寺町・店舗 [被害]金庫・現金等
【車上ねらい (1件)】
◆1/19 [手口]施錠無し [場所]長房町・公園駐車場 [被害]現金・財布等
【ひったくり (1件)】
◆1/23 女性が徒歩で帰宅途中、肩にかけていたバックを、徒歩の男にひったくられる事案が発生しました。[場所]子安町三丁目[被害]ショルダーバック・財布等
【特殊詐欺(オレオレ,振り込め,還付金等) (3件)】
◆1/16~17 [手口]電話で銀行職員をかたり「保険料を払い過ぎているので、返します。」などと言い、ATMで送金させた。[場所]暁町二丁目 [方法]送金 [被害]約100万円
◆1/24 [手口]電話で郵便局職員をかたり「指紋認証付のカードに変えませんか。」などと言い、取りに来た男にキャッシュカードを手渡しさせた。[場所]みなみ野二丁目 [方法]手渡し [被害]キャッシュカード5枚
◆1/24 [手口]電話で息子をかたり「重要書類の入った鞄を忘れた。400万円用意できるか。」などと言い、取りに来た男に現金を手渡しさせた。[場所]小比企町 [方法]手渡し [被害]400万円
————
スポンサーリンク