県庁職員をかたる不審電話にご注意!
「県庁の安全課(または防災課)」の職員を名乗る人物から不審な電話があった、という相談が相次いで入りました。(県庁には同名の課はありません。)
高齢者を狙い、固定電話の番号あてに「名簿にあなたの名前が載っている。警察も事件として動いている。削除することができるが、削除を依頼しますか?」などと言って、1週間から10日ほどの間に何回かに分けてかかってきた、という点が共通しています。
いずれのケースでも、怪しいと感じた相談者が途中で電話を切ったため、被害は生じていませんが、特殊詐欺につながる可能性が高いため、心当たりがない、または、少しでも怪しいなと感じたらすぐ電話を切るようにしてください。(留守番電話にしておくことをお勧めします。)
不審な電話があった場合は、滋賀県消費生活センター:、または消費者ホットライン:188まで
スポンサーリンク