安心安全Web

やまがた110ネットワーク

◆山形県避難者支援情報メルマガ vol.320
被災された皆さま方には心からお見舞い申し上げます。
(このメールは山形県内に避難されている方に支援情報をお送りしています)

■□■山形県からのお知らせ■□■
◆こどもの健康相談
■1/16(水)・23(水)・30(水)・2/6(水)・13(水)『村山保健所』14時30分~
小児科医師による、子どもの健康相談を行っています。
育児、子どもの体、発達、病気など、子育てで気になる事を相談してみませんか。
費用:無料
要予約。託児あり。保健師による相談も随時行っています。
申込・問合せ:村山総合支庁子ども家庭支援課

■□■宮城県からのお知らせ■□■
「NOW IS.」Vol.33が発行されました。
宮城県の復興状況や復興に向けて取り組む方々の「いま」をお伝えしています。

問合せ:宮城県震災復興推進課

□■□各種情報・各種相談□■□
◆1月の「ふくしま生活・就職応援センター」県外避難者支援相談会のお知らせ
■1/15(火)『酒田市地域福祉センター』13時~15時
■1/16(水)『米沢市 すこやかセンター』13時~15時
■1/17(木)『山形市総合スポーツセンター』13時~15時30分
事前にご予約ください。予約がない場合、お待ちいただくことがあります。
予約・問合せ:ふくしま生活・就職応援センター郡山事務所

◆マザーズおしごと相談会
■2/4(月)『ハローワーク鶴岡』11時~12時・13時~15時
■2/8(金)『ハローワーク新庄』11時~12時・13時~15時
午前中はセミナー「就職活動の基本とポイント」。
午後は個別相談会。仕事と育児の両立で不安な事など相談してみませんか。
セミナーは定員5名(要申込み、託児あり)、個別相談は申込不要。参加無料。
申込・問合せ:マザーズジョブサポート庄内

□■□イベント情報□■□
◆まちの保健室
■1/16(水)『米沢市万世コミュニティセンター』10時~12時
■1/18(金)『山形市避難者交流支援センター』10時~12時
学校の保健室のように気軽に健康に関する相談をしてみませんか。
問合せ:山形県看護協会

□■□地域のイベント情報□■□
山形県内のイベント・観光情報をお知らせしています。
【山形への旅】
●スマートフォン

●携帯

◆やまがた雪フェスティバル
■2/1(金)~3(日)『寒河江市 最上川ふるさと総合公園』
1日16時30分~20時、2日10時~20時、3日10時~16時
雪像展示やイルミネーション、アーティストライブなどイベント盛りだくさん。
雪上宝探しやチューブ滑りなどの雪遊びや、ご当地グルメを味わえる雪中屋台も。
山形の冬を思いっきり楽しめる雪のテーマパークです。
問合せ:雪祭り実行委員会(寒河江市さくらんぼ観光課)

冬┃の┃く┃ら┃し┃情┃報┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
滑りやすい雪道での運転はスピードを出さず車間距離を十分に取りましょう。
多くの車がブレーキをかけたり発進を繰り返す交差点付近は要注意。
圧雪された路面が磨かれ、ツルツルになっていることが多くあります。
停止するときは早めの減速、曲がるときは慎重にゆっくりと、を心がけましょう。

※次回の配信は1月25日(金)です。

◆山形県雪情報システム
降雪量予測、気象予報、警報等、主要道路の状態やゲレンデ状態などを情報提供。
(PC)
(携帯)

◆このメルマガの登録方法

◆山形に避難されている方へのページ

発行:平成31年1月11日
山形県広域支援対策本部避難者支援班

購読解除は以下からお願いします。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク