安心安全Web

やまがた110ネットワーク

労働やまがた No.647 【1月号】
Information of Labor Administration YAMAGATA Prefecture Office
●*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・●

労働やまがた No.647 2019.1.4発行

【山形県商工労働部 雇用対策課】

●*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・●

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
____/~\_○_ 謹んで初春のお慶びを申し上げます。
___//∨\\__ 「労働やまがた」をご愛読いただきありがとうございます。
__/ \_ 皆様のお役に立つよう本年も総力を挙げてお送り致します。
_/ 賀 正 \ 一層のご支援を賜りますよう、心からお願い申し上げます。
/ \
\ 山形県商工労働部雇用対策課長
=====================================

◆◇◆◇┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃★┃C┃O┃N┃T┃E┃N┃T┃S┃★┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻◆◇◆◇
◇お知らせ◇
┣【ニュース】平成30年「高年齢者の雇用状況」集計結果について
┣ものづくりヤマガタ情報サイトリニューアルについて
┣村山地域のキラリ!と光るモノづくり企業の魅力を発信しています
┣「労働悩みごと相談会」を実施します!
┣働き方改革推進アドバイザーの無料派遣について
┗労働保険料を口座振替にして最大2か月のゆとりを!
◆特 集◆
┗「働き方改革関連法」施行開始までまもなくです!
◇今月のひと◇
┗現代の名工
伝統工芸士 国井 孝 氏(雅号 国井 天竜)
◆募集◆
┣事業場内最低賃金を引き上げる取組みを応援します!
┣非正規雇用労働者の正社員化・所得向上の取組みを応援します!
┣Uターン就職希望者を対象に交通費の一部を助成します!
┣県立職業能力開発施設〔平成31年度入校生〕募集のお知らせ(1月試験)
┣働くあなたを応援します!在職者訓練1月開講コースのご案内
┣障がい者職業訓練の訓練受託事業所と訓練受講生を募集します。
┣「山形県就職情報サイト」掲載企業を募集しています!
┣「山形県障がい者雇用優良事業主認定制度」認定事業主募集中!
┗やまがた21人財バンクへの登録をお願いします!
◇いきいき企業を応援します!◇
【いきいき企業各種情報】
┣女性活躍推進企業「えるぼし認定企業」として2法人を認定!
┣「山形いきいき子育て応援企業」として、
┃ 新たに32社が登録・認定されました!
┗あなたの事業所でも「家庭教育出前講座」を開催してみませんか?
【山形いきいき子育て応援企業募集及び登録企業の紹介】
┗第65回 一般財団法人三友堂病院
◆労働相談◆
┗傷病手当金の継続給付
◇編集後記◇

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
□ WEB労働やまがたTOPページはこちら→ ┃
┃ □
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
お知らせ
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

○●【ニュース】平成30年「高年齢者の雇用状況」集計結果について○●

山形労働局では、高年齢者を65歳まで雇用するための「高年齢者雇用確保
措置」の実施状況などを集計した、平成30年「高年齢者の雇用状況」(6
月1日現在)を取りまとめました。

【詳しくはこちら】→

○●ものづくりヤマガタ情報サイトリニューアルについて○●

平成20年4月に開設しました標記情報サイトについて、このたび、デザ
インを一新しました。また、デザインのリニューアルとともに、スマート
フォンからも閲覧しやすいホームページになりました。県内のものづくり
の魅力が満載の情報サイトです。ぜひご覧ください。

【詳しくはこちら】→

○●村山地域のキラリ!と光るモノづくり企業の魅力を発信しています○●

山形県村山地域には、全国に誇れる優れた技術や製品をもつ企業がたくさ
んあります。
そんなキラリと光る企業を山形大学の学生が訪問して、現場を見て、感じ
た企業の魅力をフェイスブックで紹介しています。
ぜひご覧いただき今後の就職先の検討にご活用下さい!

【詳しくはこちら】→

○●「労働悩みごと相談会」を実施します!○●

労働委員会は、労使間のトラブル解決に向けてお手伝いをする行政機関で
す。
解雇や賃金未払いなどの労使間のトラブルでお悩みの方のために、労働悩
みごと相談会を実施します(相談無料・秘密厳守)。
労働問題に詳しい労働委員会委員が、親身にアドバイスします。

【詳しくはこちら】→

○●働き方改革推進アドバイザーの無料派遣について○●

山形県では、「働き方改革アドバイザー(社会保険労務士)」を派遣し、
多様な正社員制度等の普及啓発及び導入にあたっての助言、国や県の各種
助成制度の周知、労働者支援に関する法制度等の周知啓発や就業規則の変
更等に関して助言を行うとともに、事業主の御相談に応じ、働き方改革の
推進にむけた支援を行っています。
※本事業は、県委託事業として、山形県社会保険労務士会が受託いたしま
した。

【詳しくはこちら】→

○●労働保険料を口座振替にして最大2か月のゆとりを!○●
(山形労働局労働保険徴収室)

口座振込申込手続は簡単!
①申込用紙は、労働局、労働基準監督署の窓口、厚生労働省HPからダウ
ンロード
②金融機関窓口へ提出(提出締切日と一部金融機関で未取扱に注意!)
…納付忘れや遅れがなく、手数料もかかりません。労働保険料は是非、口
座振替で!

【詳しくはこちら】→

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
特 集
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

□■「働き方改革関連法」施行開始までまもなくです!□■

2019年4月1日より、「働き方改革関連法」が順次施行されます。そ
こで1~3月の労働やまがたの特集では、その内容及び取り組みのポイン
トをご紹介します。

【詳しくはこちら】→

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
今月のひと
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

○●現代の名工
伝統工芸士 国井 孝 氏(雅号 国井 天竜)○●

全国の将棋駒生産量の大部分を占める天童市。将棋の聖地とも言えるこの
地で、70年間、将棋駒彫師として駒を彫り続けてきた国井孝さんは、平
成30年に厚生労働省より「卓越した技能者(現代の名工)」として表彰
を受けました。
「天竜(てんりゅう)」の雅号を持つ国井さんは、「透かし彫り」と呼ば
れる技法を持つ全国でも数少ない職人の1人で、83歳の現在も第一線で
活躍されています。今回は国井さんに、現代の名工を受賞されたお気持ち
や、将棋駒への思いを伺いました。

【詳しくはこちら】→

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
募 集
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

○●事業場内最低賃金を引き上げる取組みを応援します!○●

山形県では、生産性の向上に資する設備投資等を行い、事業場内最低賃金
を引き上げる取組みに、奨励金を支給しています。
皆さまの積極的なご活用をお願いいたします。

【詳しくはこちら】→

○●非正規雇用労働者の正社員化・所得向上の取組みを応援します!○●

山形県では、若者の正社員化と、非正規雇用労働者の所得向上に関する取
組みに、奨励金を支給しています。
平成30年度は、正社員化促進事業奨励金における労働者の対象年齢を
45歳未満に拡充し、対象者の拡大を図りました(平成29年度は40歳
未満)。
皆さまの積極的なご活用をお願いいたします。

【詳しくはこちら】→

○●Uターン就職希望者を対象に交通費の一部を助成します!○●

山形県内の企業へ就職を希望している方に対して、山形県内で実施される
採用面接を受けるため又はインターンシップに参加するために要した交通
費の一部を助成します。

【詳しくはこちら】→

○●県立職業能力開発施設〔平成31年度入校生〕
募集のお知らせ(1月試験)○●

県立職業能力開発施設では、実践的な教育訓練を行い、社会で即戦力とし
て活躍するスペシャリストを育成しています。毎年、4施設全体で就職率
ほぼ100%を達成しています。
高度な技術を身につけたい方、ものづくりに興味のある方は是非ご検討く
ださい。

【詳しくはこちら】→

○●働くあなたを応援します!在職者訓練1月開講コースのご案内○●

県立職業能力開発施設では、働きながら技能習得、スキルアップができる
各種講座を実施しております。
各企業のニーズに応じたオーダーメイドの訓練についても実施できる場合
がありますので、ご相談ください。事業所によっては、人材開発支援助成
金を活用できる場合があります。

【詳しくはこちら】→

○●障がい者職業訓練の訓練受託事業所と訓練受講生を募集します。○●

県立職業能力開発校では、障がいのある方を対象とした就職のための職業
訓練(委託訓練)を実施しており、委託訓練を受託し実施してくださる事
業所及び訓練受講生を募集しております。

【詳しくはこちら】→

○●「山形県就職情報サイト」掲載企業を募集しています!○●

県内企業の情報を提供し、県内企業の認知度向上と県内企業への就職促進
を図ることを目的として開設しているWebサイトに掲載する企業を募集
します。

【詳しくはこちら】→

○●「山形県障がい者雇用優良事業主認定制度」認定事業主募集中!○●

「山形県障がい者雇用優良事業主認定制度」認定事業主を募集します。認
定を受けると、シンボルマークを会社案内や名刺等に使用可能となるほか、
県がホームページ等を通じて企業名や取組み内容などを紹介しますので、
企業イメージ向上が期待できます。

【詳しくはこちら】→

○●やまがた21人財バンクへの登録をお願いします!○●

山形県にUターン・Iターンして転職、就職したい方や山形県内在住の企
業を退職された方と山形県内の企業とのマッチングを支援します。ホーム
ページに個人のプロフィール又は企業の求人情報を登録してください。利
用は無料です。

【詳しくはこちら】→

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
いきいき企業を応援します!
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

〓いきいき企業各種情報〓

□■女性活躍推進企業「えるぼし認定企業」として2法人を認定!□■

山形労働局では、女性の活躍推進に関する取組が優良な企業を認定する
「えるぼし認定制度」の認定企業として、社会福祉法人白鷹福祉会、医療
法人社団斗南会を認定し、12月6日に「認定通知書交付式」を行いまし
た。

【詳しくはこちら】→

□■「山形いきいき子育て応援企業」として、
新たに32社が登録・認定されました!□■

県では、「女性の活躍推進」や「仕事と家庭の両立支援」などに積極的に
取り組んでいる企業等を「山形いきいき子育て応援企業」として登録・認
定し、登録・認定マークの配付、奨励金の交付のほか、産業活性化支援資
金(山形県商工業振興資金融資制度)における優遇金利の適用などの支援
を行っております。
この度、新たに32社が登録・認定され、登録・認定企業総数は788社
となりました。

【詳しくはこちら】→

□■あなたの事業所でも「家庭教育出前講座」を開催してみませんか?□■

山形県教育委員会では、事業所等を訪問して「家庭教育出前講座」を実施
しています。家庭の安定は、事業所の皆様が生き生き働くための活力にな
ります。みなさんの事業所でも、子育てや家庭教育について考える場を設
けてみてはいかがでしょうか。なお、講座の依頼等の詳細については、お
近くの教育事務所(社会教育課)にお問合せください。

【詳しくはこちら】→

〓山形いきいき子育て応援企業募集及び企業の紹介〓

□■第65回 一般財団法人三友堂病院□■

男女ともに働きやすい職場環境づくりを行っている県内企業の事例を紹介
しています。
第65回は一般財団法人三友堂病院様をご紹介します。

【詳しくはこちら】→

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
労働相談
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

私は肺がんで入院し会社を休んでいます。ほかに転移もあることから手術は困
難で、会社は今後退職せざるを得ないと考えています。現在、健康保険の傷病
手当金を受給していますが、会社を退職した場合、傷病手当金を継続して受給
できるのでしょうか?

【詳しくはこちら】→
労働やまがたTOPページ内労働相談Q&A→Ⅲ労働時間・休日・休暇等
→(4)休業・休職について→3.傷病手当金の継続給付

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
編集後記
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

皆様、明けましておめでとうございます。
昨年は、「労働やまがた」を御愛読いただきまして、誠にありがとうございま
した。

さて、今日から仕事始めという方がたくさんいらっしゃると思いますが、年末
年始の休暇はいかがでしたか?(年末年始関係なくお仕事だった方、お疲れ様
です。)

2019年が皆様にとって良い1年となりますように。

「労働やまがた」には、皆様のお役に立つような情報を掲載して参りますので、
本年も引き続き「労働やまがた」を御愛読くださいますよう、よろしくお願い
申し上げます。

【A】

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
山形県の旬な情報をお届けします!
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

メールマガジン「いま、山形から・・・」好評配信中!
★登録はこちらからどうぞ↓

+++====================================================================+++
このメールマガジンの配信停止はこちら↓

バックナンバーはこちら↓

┏━━━┓+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+
┃\_/┃ご意見・ご感想、取り上げて欲しいテーマ等お待ちしております!
┗━━━┛編集部までご連絡ください。
+++====================================================================+++
┏ メールマガジン「労働やまがた」No.647
┏┏ 発行:山形県商工労働部 雇用対策課
┏┏┏ TEL: FAX:
┏┏┏┏ ※このメールマガジンは等幅フォントで見ることをお勧めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク