【南警ファックス】
『南区犯罪・防犯情報メール配信904』を以下の原稿の通り、
12月19日に配信いたします。
1 南警察署管内の事件
犯罪認知状況≪平成30年12月10日(月)~平成30年12月16日(日)まで
の間≫
刑法犯認知総件数10件
〇自転車盗 2件(永楽町1丁目、真金町2丁目)
〇部品ねらい 1件(永田北1丁目)
〇万引き 1件(弘明寺町)
〇車上ねらい 2件(浦舟町5丁目、中村町1丁目)
〇その他の刑法犯 4件 暴行(2件)、その他の詐欺(1件)、器物損壊(1
件)
2 平成30年の振り込め詐欺発生状況 2018年12月18日現在(暫定値)
振り込め詐欺 90件 被害金額総額 304、100、000円(未遂2件
を含む)
(内訳)
オレオレ詐欺 66件 被害金額約 158、100、000円
架空請求詐欺 14件 被害金額約 135、800、000円
融資保証詐欺 0件 被害金額約 0円
還付金詐欺 10件 被害金額約 10、200、000円
※10万円以下を四捨五入しています。
3 振り込め詐欺の手口について
平成30年12月18日現在、南区内では、振り込め詐欺の認知件数が既に90
件、被害総額が約
3億円を超えています。
昨年1年間の認知件数が62件、被害金額が約1億800万円でしたので、今年
は認知件数、被害
額共に大幅に増加しております。
今週は、振り込め詐欺の中でも、66件ともっとも被害が多かったオレオレ詐欺の
手口についてい
くつかご説明します。
(1)オレオレ詐欺(息子、孫騙り)
被害者の息子や孫を騙る犯人から自宅の固定電話に「オレだけど会社のお金を
流用して副業を始めたんだけど、明日、会社で会計監査があるから、現金を立て替え
て欲しい。お金を用意できないと会社をクビになってしまうかもしれない。」等と電
話があり、被害者が金融機関等でお金を工面して本人を自宅で待っていると「オレ
は、会社で監査のための書類を書かないとならないから、代わりに会社の上司の○○
さんが家にお金を取りに行くので渡して欲しい。」と言われ、息子や孫の上司を装う
犯人が家に現金を取りに来ます。
※息子は絶対にお金を取りに来ません!!(お金の相談は面前で)
(2)オレオレ詐欺(警察官騙り)
警察官を騙る犯人から被害者の自宅の自宅の固定電話に「〇〇警察署刑事課
の〇〇です。詐欺グループを逮捕したのですが、犯人の持っていた名簿にあなたの口
座の情報が載っていたのでご連絡しました。」等と電話があり、さらに「あなたの口
座が狙われているので、キャッシュカードを回収します。本人確認のために氏名、生
年月日、暗証番号を教えてください。」と言われました。被害者が暗証番号を教えて
しまうと、「部下があなたの家に向かいます。」と言われ、被害者の自宅に警察官を
装う犯人が来てキャッシュカードを手渡ししてしまうと、貯金を全額引き出されま
す。
※警察官がキャッシュカードや通帳を自宅に回収に行くことは、絶対にあり
ません。(そのような者が来たら、直ぐに警察署に通報を!!)
※振り込め詐欺に遭わないためには・・・
留守番電話設定のお願い!
〇犯人は留守番電話を嫌いますので常に留守番電話設定を!
〇留守番電話が作動する前に取らないで!
〇迷惑電話防止機能付き機器の購入検討を!