犯罪被害発生状況[34]【防犯30-123】
犯罪被害発生状況(11/9~11/15)
【ポイント】
市内の一部地域で、野生のイノシシの出没が多発しています。イノシシは、鋭い牙を持ち、体当たりされると大けがをしてしまう危険な動物です。イノシシにでくわしたら、イノシシを刺激せず、触らず、ゆっくりその場から立ち去るようにしてください。また、これから冬になるこの時期は、エサを求めて住宅地に現れることがあります。イノシシのエサとなるような生ゴミを戸外に放置しないようにしましょう!
【侵入窃盗(3件)】
◆11/3 [手口]在宅中に侵入・侵入経路不明 [場所]大和田町五丁目・一戸建て [被害]食料等
◆10/28~11/7 [手口]留守中、無施錠の玄関から侵入 [場所]左入町・集合住宅 [被害]現金・印鑑
◆11/8~9 [手口]在宅中、無施錠の1階窓から侵入 [場所]緑町・一戸建て [被害]現金
【車上ねらい (1件)】
◆11/1 [手口]施錠の有無不明 [場所]長房町・会社駐車場 [被害]カメラ部品
【特殊詐欺(オレオレ,振り込め,還付金等) (6件)】
◆6/13 [手口]言葉巧みに誘導し、取りに来た者にキャッシュカードを手渡しさせた。 [場所]子安町一丁目 [方法]手渡し [被害]キャッシュカード
◆10/23 [手口]電話で市役所職員をかたり「保険証の払い戻しがある。」などと言い、取りに来た男にキャッシュカードを手渡しさせた。 [場所]台町一丁目 [方法]手渡し [被害]キャッシュカード・通帳
◆11/6 [手口]電話で市役所職員をかたり「保険料2万4000円の払い戻しがある。」などど言い、ATMで送金させた。 [場所]中野山王二丁目 [方法]送金 [被害]約50万円
◆11/7 [手口]電話で市役所職員をかたり「還付金がある。」などと言い、取りに来た者にキャッシュカードを手渡しさせた。 [場所]めじろ台二丁目 [方法]手渡し [被害]キャッシュカード2枚
◆11/12 [手口]電子メールで業者をかたり「有料サイトが未納です。」などと言い、インターネット決済で送金させた。 [場所]七国一丁目 [方法]送金 [被害]30万円
◆11/13 [手口]電話で市役所職員をかたり「医療費の還付金がある。」などど言い、ATMで送金させた。 [場所]大和田町二丁目 [方法]送金 [被害]約100万円
————