安心安全Web

しらしがメール

■個人情報流出事件に便乗した不審電話に注意
近年、個人情報の流出・漏えい・紛失事件が多数発生しています。
 こうした報道があると、個人情報の流出の危険性に対する消費者の不安な心理を突いた勧誘や不審な電話に関する相談が増える傾向があります。
 過去には、個人情報流出事件に関連して「あなたの情報が流出していないか確認している」「流出した名簿にあなたの名前がある。このままでは口座凍結される」などといった不審な勧誘に関する相談が寄せられています。
 また最近では、公的機関名をかたり「あなたの個人情報が漏れているので、削除してあげる」などと電話をかけてきて、最終的にはお金をだまし取る詐欺も急増しています。
 こうした勧誘電話は話を聞いてしまうと、さまざまな理由をつけて金銭を要求してきます。絶対に金銭を支払ってはいけません。
 少しでも不安を感じたら、お近くの消費生活センターまたは消費生活相談窓口にご相談ください。
〈滋賀県消費生活センター:電話〉

08:37
スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク