安心安全Web

警察官になりすました不審電話が連続して発生中!!
県内において、警察官になりすました不審電話が連続発生し、キャッシュカードをだまし取られたうえ、現金を引き出される被害が発生しています。
不審電話は現在も続いていますので、特に、高齢者のご家族がおられる方は、注意してください。

内容は、男が警察官を装って「オレオレ詐欺の犯人を捕まえた」「犯人のリストの中にあなたの名前がある」「預金を保護するためキャッシュカードを封鎖する必要がある」などと言い、その後、金融庁職員を名乗る男が自宅を訪れてキャッシュカードをだまし取り、ATMから現金を引き出すという手口の「うそ電話詐欺」に発展していくものです。

「警察官や金融庁職員がキャッシュカードを預かることは絶対にない!」「犯人は、偽造した身分証を利用しているので、安易に信じない!」「現金やクレジットカードを受け取りに行く、代わりの者に行かせる」は詐欺です。

被害にあわないために、ご家族全員で再確認し、電話がかかってきたら、最寄りの警察署に通報してください。

下関市生活安全課

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク