詐欺事件の発生(11月3日・西宮)
11月2日(金)西宮市内において、詐欺事件が発生しました。
高齢者宅に、量販店従業員や市役所職員を名乗る男から「カードで100万円程の買い物があります。」「高額な買い物のためカードが必要になる。」「今から取りに行きます。」等と嘘の電話があり、同日、高齢者宅を訪問した男にキャッシュカード3枚を手渡し,だまし取られたものです。
【防犯ポイント】
●息子や量販店等を名乗り、言葉巧みに金融機関から出金させた 現金やキャッシュカードをだまし取る事案が発生していますので ご注意下さい。
●親族等を名乗っても、話を鵜呑みにせず、安易に個人情報を教 えないようにして下さい。
●不審な電話を受けたときには、自分だけで判断せずに、すぐに 警察や家族に相談してください。
※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。
「警察署一覧」はこちら
テレビ、ラジオ、HP、SNS等、兵庫県警察からのお知らせはこちら!
ご利用時にはパケット通信料がかかります。
一部携帯電話はご覧になれない場合があります。
【ひょうご防犯ネットトップページ】
スポンサーリンク