安心安全Web

あんしんトリピーメール

「水害・土砂災害に関するシンポジウム」を開催します。ぜひ、おこし下さい!
こちらはあんしんトリピーメールです。
水害・土砂災害に対する防災意識の向上、地域の避難体制整備など地域防災力の強化につなげるため、シンポジウムを開催します。申込不要・参加無料です。

◎平成30年10月27日(土)13:30~16:30
◎鳥取県立生涯学習センター(県民ふれあい会館ホール) 〒680-0846 鳥取市扇町21番地
◎入場無料、申込不要(手話通訳・要約筆記有り)
※会館駐車場は台数に限りがございますので、大変申し訳ございませんが、できる限り公共交通機関をご利用ください。

1)基調講演
<テーマ>
平成29年九州北部豪雨から得られた教訓
<講演者>
九州大学大学院工学研究院環境社会部門教授 矢野真一郎氏

2)パネルディスカッション
<テーマ>
平成30年西日本豪雨を振り返って、地域における自助・共助の取組の重要性
<参加者>
コーディネーター
基調講演者 矢野真一郎氏
パネリスト
若桜町落折自治会長 平家弘之氏
智頭町智頭河原町一丁目会長 天野信昭氏
若桜町長 矢部康樹氏
智頭町長 寺谷誠一郎氏
鳥取県県土整備部長 山内政己

詳しくはとりネットホームページをご覧ください。

情報発信:鳥取県県土整備部河川課

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク