犯罪被害発生状況[29]【防犯30-112】
犯罪被害発生状況(10/5~10/11)
【ポイント】
10月15日(月曜日)の年金支給日以降、市役所には連日、市民から市役所職員をかたる還付金詐欺の電話があったとの連絡が入っています。「累積保険の還付がある」「ATMで還付の手続きができる」「ATMに着いたら、電話をしてほしい」などといった電話は詐欺です。怪しい電話は相手にせず、身近な人や、市役所、警察署にご相談ください。
【侵入窃盗(3件)】
◆9/24~10/4 [手口]留守中に侵入・侵入経路不明 [場所]七国一丁目・一戸建て [被害]貴金属等
◆8日 [手口]留守中、1階窓ガラスを壊して侵入 [場所]みなみ野五丁目・一戸建て [被害]現金
◆7/11~10/10 [手口]留守中、1階窓ガラスから侵入 [場所]北野台四丁目・一戸建て [被害]現金
【特殊詐欺(オレオレ,振り込め,還付金等) (2件)】
◆10日 [手口]電話で市役所職員をかたり「医療費の還付金がある。」などど言い、ATMで送金させた。 [場所]南大沢一丁目 [方法]送金 [被害]約200万円
◆10日 [手口]電話で孫をかたり「仕事の荷物を送り間違えた。損害が出る。」などと言い、取りに来た男に現金とキャッシュカートを手渡しさせた。 [場所]川口町 [方法]手渡し [被害]100万円・キャッシュカード2枚
————
スポンサーリンク