犯罪被害発生状況[28]【防犯30-109】
犯罪被害発生状況(9/28~10/4)
【ポイント】
10月15日(月曜日)は年金支給日です。銀行や郵便局からの帰宅途中に、ひったくりの被害に遭いやすくなりますのでバッグ等は建物側に持ち、ショルダーバッグはたすき掛けにするなど工夫しましょう。また、後方から近づいてくるバイクや自転車の音が聞こえたら、警戒しましょう。
【侵入窃盗(5件)】
◆9/29 [手口]留守中に侵入、侵入経路不明 [場所]館町・一戸建て [被害]貴金属等
◆9/26~29 [手口]留守中、窓ガラスを壊して侵入 [場所]左入町・集合住宅 [被害]物色のみ
◆9/29 [手口]留守中、窓ガラスを壊して侵入 [場所]滝山町一丁目・集合住宅 [被害]リュックサック・通帳等
◆9/29~10/1 [手口]留守中、窓ガラスを壊して侵入 [場所]加住町一丁目・集合住宅 [被害]パソコン・通帳等
◆10/1 [手口]留守中、窓ガラスを壊して侵入 [場所]石川町・集合住宅 [被害]現金・通帳等
【特殊詐欺(オレオレ,振り込め,還付金等) (2件)】
◆10/2 [手口]電話で市役所職員をかたり「還付金を返したいけど、カードが古い。交換します」などと言い、取りに来た銀行員を名乗る男にキャッシュカードを手渡しさせた [場所]子安町一丁目 [方法]手渡し [被害]キャッシュカード1枚
◆10/4 [手口]電話で市役所職員をかたり「保険金の過払い金がある」などと言い、取りに来た銀行員を名乗る男にキャッシュカードを手渡しさせた。 [場所]北野町 [方法]手渡し [被害]キャッシュカード2枚
————
スポンサーリンク