犯罪情報官NEWS(振り込め詐欺)
埼玉県内では、大手百貨店店員を装う者から電話で「あなたのキャッシュカードが偽造されている」などとだましたうえ、銀行協会職員を装う者が自宅を訪れ「警察からのお願い」や「金融商品再発行回収証明書」などと記載された書類を示して、キャッシュカードをだまし取る詐欺の手口が確認されています。
警察や銀行協会などが、こうした書類を示してキャッシュカードを預かることは絶対にありません。
電話で暗証番号を聞かれたり、キャッシュカードを預かるという話が出た場合は「詐欺」ですので、直ぐに電話を切り、最寄りの警察へ相談してください。
スポンサーリンク