兵庫県立大第2回地域資源マネジメント教室受講生募集!
兵庫県立大学大学院地域資源マネジメント研究科は、持続可能で心豊かな地域づくりに資する「地域資源マネジメント教室」を開催しております。この教室は、当研究科が蓄積してきた人と自然の関係論にもとづく地域づくりの方法についての講義と演習を組み合わせた学びの場です。地域課題の解決に必要な科学の知識と実践の技法を修得されたい方ならどなたでも受講していただけます。第2回のテーマは「沿岸・中山間地域における自然災害と地域資源マネジメント」。皆様のご参加をお待ちしております。
1.日時・場所
日時:平成30年10月13日(土) 10:00~17:00
場所:香美町役場3階大会議室
2.プログラム
テーマ「沿岸・中山間地域における自然災害と地域資源マネジメント」
●講義(10:00から~11:00)
1)「地質特性と災害」:自然災害から地形地質の特徴を考える
講師:松原典孝(兵庫県立大学大学院地域資源マネジメント研究科講師)
2)「植生と災害」:植物群落を通じて自然災害を見る
講師:内藤和明(兵庫県立大学大学院地域資源マネジメント研究科准教授)
●演習(11:00~12:30)
「災害図上訓練(DIG)」:地域の災害特性とその対応策について考える
講師:菊池義浩(兵庫県立大学大学院地域資源マネジメント研究科講師)
●フィールドワーク(13:30~15:30)
災害発生時の危険箇所および避難場所・避難経路を点検する
※香美町内の沿岸地域と中山間地域を予定
●グループディスカッションと成果発表(15:45~16:30)
DIGとフィールドワークの成果をもとに具体的な災害対策を発表する
●まとめ(16:30~17:00)
防災マップ作成などの地域防災の取組と地域資源の活用との関係性について理解を深める
3.募集人数
先着順で20名(要申し込み)
4.申込締切
10月9日(火)
5.参加費
無料(昼食は各自でご用意ください)
6.申込み方法
タイトルを「第2回地域資源マネジメント教室参加」とし、次の事項を記入した電子メールまたは、FAXにてお申し込みください。
(1)名前 (2)住所 (3)電話番号 (4)E-mail
防災ネット香美