安心安全Web

やちよ情報メール

やちよ健康情報メール
みんなで守ろう 大切ないのち

9月10日~16日は自殺予防週間です。
悩みを抱えた時は、一人で抱え込まず助けを求めることが大切です。
しかし、悩みを抱えた人は「人に悩みを言えない」、「どこに相談したら良いかわからない」等の状況に陥ることがあるため、周囲の人がゲートキーパーとしての意識を持ち、行動を起こすことも大切です。

◆ゲートキーパーとは
ゲートキーパーとは、悩んでいる人に「気づき」・「声をかけ」・「話をきいて」・「必要な支援につなげ」・「見守る」ことができる地域の身近な存在で、特別な資格はいりません。

◆ゲートキーパーの役割
気づき:家族や仲間の変化に気づいて、声をかける
傾聴:本人の気持ちを尊重し、耳を傾ける
つなぎ:早めに専門家に相談するように促す
見守り:温かく寄り添いながら、じっくりと見守る

「相談窓口」や「こころの健康に関するホームページ」は、下記ホームページで紹介しています。

※URLにアクセスすると、別途通信料が発生します。
◎八千代市ホームページ「みんなで守ろう 大切ないのち(9月10日~16日は自殺予防週間です)」

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク