安心安全Web

安全情報ネット

息子等をかたる特殊詐欺(なりすまし詐欺)被害の発生について
8月31日午前11時頃、下新川郡在住のAさん宅に、息子をかたる男から電話がかかり、
証券会社に勤めている同級生に名義を貸して欲しいと頼まれ承諾したが、その会社が倒産してしまった。
同級生は会社のお金を横領して2千万円投資していた。
会社の偉い人は、お金を返してくれれば裁判にしないと言ってくれている。
同級生は僕にも出して欲しいと言ってきた。
来週の火曜日にはお金が戻って来るので貸して欲しい。
弁護士の秘書のイシハラが取りに行く。
など言われて、自宅付近の駐車場に来るよう指示された、Aさんは同日午後1時頃、同駐車場に現れた男に現金140万円を手渡してしまった。
息子をかたって電話をかけ、トラブルが発生したことを装い、
急いで現金を用意させようとする
キャッシュカードを預けるよう要求する
のは、特殊詐欺の手口です。
電話の声だけで見破るのは困難ですので、本人が以前から使用している電話番号にかけ直して確認するなどして、注意して下さい。
特殊詐欺の被害に遭わないよう、家族で事前に話し合って、電話での呼び掛け方や合い言葉、電話でお金の貸し借りの話をしないこと等を約束しておくなど、犯行グループからの電話に備えて下さい。
不審な電話があった場合は、一人で悩まず、身近な人や警察(110番又は警察相談専用番号#9110)へ相談して下さい。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク