交通死亡事故の発生について
【交通企画課】
発生日時:平成30年8月27日(月)午後0時台
発生場所:岡山市東区神崎町地内
事故概要:県道岡山牛窓線において、自転車(86歳男性運転)が転倒し、同人が死亡しました。
■地図情報(スマートフォン・携帯電話版)
■地図情報(PC版)
発生日時:平成30年8月29日(水)午後1時台
発生場所:美作市小野地内
事故概要:国道429号において、軽四貨物自動車(79歳女性運転)と中型貨物自動車(59歳男性運転)が衝突し、軽四貨物自動車を運転していた女性が死亡しました。
■地図情報(スマートフォン・携帯電話版)
■地図情報(PC版)
【一般的な交通事故防止対策】
○ 今月発生した交通死亡事故6件のうち、5件が高齢者が死亡した事故です。
○ 高齢者の方は、以下の交通安全5則「まみむめも」を実践して、交通事故防止に努めましょう。
ま:まつ(つぎの安全を待つ)
み:みる(周囲の状況を見る)
む:むりせず止まる(交差点などでは無理せず止まる)
め:め立つ(夜光反射材を着用して目立つ)
も:もっと知る(自分の身体機能の変化をもっと知る)
~「ゆずる・とまる・まもる」~
※ 今回の交通事故の原因を示すものではありません。
交通事故の発生状況はこちら
スポンサーリンク