■けいたくん防犯情報:音声ガイダンスの詐欺
本日(5月22日)、長浜市内の高齢女性の携帯電話に、架空請求詐欺の予兆電話がありました。
「こちらは調査会社、総合コンテンツの未納料金があり、裁判になります」等と、女性の音声ガイダンスが流れてきたもので、不審に思った女性が家族や警察に相談し、被害に遭いませんでした。
音声ガイダンスに従って進んでいくと、最終的には犯人側の電話に転送されるしくみになっています。こういった音声ガイダンスが流れる電話があった時は、安易に操作せず、必ず家族や警察に相談して下さい。
滋賀県警察本部生活安全企画課《代》
このメールアドレスは、配信専用です。
17:13
スポンサーリンク