安心安全Web

みこぴー安全メール

秋季の不審者事案発生注意報(島根県内)
過去5年間の秋季(9月~11月)の声かけ・つきまといの発生状況は次のとおりです。

〇過去5年間の秋季の発生は、夏季よりも約7%増加。
○被害は小学生が39%、高校生が23%、中学生が22%と全体の約8割は子供被害。
○小学生は15~17時台、中学生は16~18時台、高校生は17~19時台の被害が多い。

◇秋季は、日が短くなり声かけ・つきまといの発生が増加傾向にあります。暗くなってからの帰宅はなるべく人通りが多く、明るい場所を選びましょう。
また暗い道を歩く場合には、時々後ろを振り返るなど周囲に気をつけるようにしましょう。

◇危険を感じた時は、防犯ブザーを鳴らす、大声を出す等して、周囲に助けを求めましょう。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク