安心安全Web

さがみはらメールマガジン

安全・安心メール 緑30-35 【架空請求詐欺事案】
【犯罪情報】
5月中旬から津久井警察署管内において、法務省をかたった「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」と題したハガキが投函される事案が多数発生しています。
その他にも、息子等を名乗るオレオレ詐欺、市役所職員等を名乗る還付金詐欺、キャッシュカードが悪用されていると騙すカード手交型詐欺などが多発しています。

○ハガキに記載された電話番号に連絡をすると、「未納料金がある。支払わない場合は裁判になる。」等と言われる架空請求詐欺の手口ですので、ハガキに記載の電話番号には、絶対に連絡しないようにしましょう。
○犯人は、声や会話を録音されることを嫌うため、在宅中も常時、留守番電話を設定しましょう。
※留守番電話が作動する前に、電話を取らないようにしましょう。

津久井警察署

さがみはらメールマガジン「防災」「安全・安心」

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク