安心安全Web

やまがた110ネットワーク

『いま、山形から・・・』 No.379
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 YAMAGATA PREFECTURE MAIL MAGAZINE 〓〓〓

い┃ま┃、┃山┃形┃か┃ら┃・・・┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━━━┛

No.379 2018.8.17
《発行:山形県総務部広報広聴推進課》

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

★ 今回はお待ちかねの特集号♪山形の旬のネタを提供します。
特集記事~山形の旬だより「新庄まつり」~
第1週目はお知らせを、第3週目は特集記事を提供しています♪

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

お盆が過ぎ、暑さが和らいでくる頃…と思いきや、今年の夏はそうはいかない
様子。まだミンミンと元気に蝉が鳴いています。
山形の夏はまだまだ終わりません!見応え抜群の夏まつりや花火大会が開催され
ますよ~(^^)♪

○夏祭りに出かけよう
夏の暑さに負けない熱気が沸き立つ夏まつりが県内各地で開催されますよ!

それでは、『いま、山形から・・・』No.379 スタートです!

————————————————————————–

■■ 目次 ■■

1 特集記事~山形の旬だより「新庄まつり」~

2 山形県おすすめ情報
□ 祝☆庄内町の「北楯大堰」が世界かんがい施設遺産に登録!!
□ 「やまがた景観物語」スマホスタンプラリーで県内を巡ろう!
□ 北海道民の方に朗報☆おトクに山形へお越しください!

3 やまがた情報BOX
□ 観光情報
□ 移住関連イベント
□ 山形県アンテナショップ『おいしい山形プラザ(東京・銀座)』情報
□ おいしい山形大使「ペロリン」のお出かけ情報
□ モンテディオ山形・山形交響楽団情報

4 山形県広報広聴推進課からのお知らせ♪

5 県政情報TV・観光情報TVガイド

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■1 特集記事~山形の旬だより「新庄まつり」~ ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

新庄市民が1年で最も燃える3日間。それが、毎年8月24日~26日に開催される
「新庄まつり」です。「山・鉾・屋台行事」の一つとして、平成28年にユネスコ無
形文化遺産に登録されました!豪華絢爛な山車行列が見もの。ぜひ足を運んでみて
ください!圧倒されますよ!!

★ 特集記事は、こちらからご覧ください。
↓メルマガトップページ

↓今回の特集記事(PDFファイルが開きます)

☆新庄まつり情報はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■2 山形県おすすめ情報 ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇◇祝☆庄内町の「北楯大堰」が世界かんがい施設遺産に登録!!………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

建設から100年以上が経過したかんがい施設で、農業のみならず地域の発展への
貢献度が高い施設を登録するのが「世界かんがい施設遺産」。このたびの登録は、
県内初です!!
今から400年ほど前、狩川城の城主として赴任した北館大学助利長(きただてだい
がくのすけとしなが)公が、10年をかけて計画し、山沿いを切り開くなど、心血を
注いだ難工事の末完成した、延長10kmを超える堰です。完成後は水路が次々と引か
れ、日本有数の米どころ「庄内平野」の礎になっています。
歴史の魅力を感じる素晴らしい場所です。皆さんぜひ訪ねてみてくださいね♪

★詳しくはこちら

◇◇「やまがた景観物語」スマホスタンプラリーで県内を巡ろう!………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

おすすめビューポイントを巡るスマホスタンプラリーを開催中です!
山形県内各地に53か所ある「おすすめビューポイント」を巡って、スマホでスタン
プをゲット!4つ以上スタンプを貯めて応募いただくと、抽選で20名様に県内の道
の駅特産品をプレゼントします!(開催期間:9月30日(日)まで)

★詳しくはこちら

◇◇北海道民の方に朗報☆おトクに山形へお越しください!………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

北海道在住者限定のお得なクーポンをご用意しました!新千歳空港からFDAで
美食・美酒県やまがたへひとっ飛び♪ビジネスでも帰省でも観光でも、1人でも複
数でも使えます!山形自慢の温泉付きで宿泊しませんか?
※本クーポンが使えるツアーで、対象期間内に予約した方のみお使いいただけま
す。数に限りがありますのでご予約はお早めに!!

★詳しくはこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■3 やまがた情報BOX ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

観光情報、県の施策、各種イベント、講演会などの情報をご紹介します。

◇◇観光情報………………………………………………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ むらやま徳内まつり【村山市】
・北海道厚岸町から受け継がれた軽快なお囃子に合わせて、踊り手が力強く、ま
た勇壮かつ華麗な踊りを繰り広げます。熱気を味わってみてください!
・開催期間:8月24日(金)~26日(日)
・場所:JR山形新幹線・村山駅東口から徒歩1分

■ 道の駅「あつみ」しゃりん オープン27周年記念行事「夕陽能」【鶴岡市】
・温海地域の山五十川集落に伝わる山形県指定無形民俗文化財「山戸能」が上演
されます。日中には、お楽しみ抽選会や、地元団体によるステージイベント
などが行われます。
・開催日:8月26日(日)
・場所:道の駅「あつみ」しゃりん 屋外ステージ(鶴岡市)

■ おばなざわ花笠まつり【尾花沢市】
・花笠踊り発祥地である尾花沢で、県内の夏祭りの最後を飾る盛大なお祭りが開
催されます。3000人を超える踊り手が豪快華麗な伝統踊りを披露し、街中が花
笠一色に染まります。
・開催日:8月27日(月)、28日(火)
・場所:尾花沢市内中心商店街周辺

■ 蔵王ロープウェイ サマーナイトクルージング【山形市】
・夏期だけの特別なアクティビティ。蔵王山頂駅からの夜景と星空を鑑賞し、
災難除け、諸願成就のお地蔵様を参拝する小さな冒険ツアーです。きっと忘れ
られない思い出になりますよ。
・開催日:8月、9月の特定日
・場所:蔵王ロープウェイ(山形市蔵王温泉)

■ 大谷風神祭【朝日町】
・台風などの風災害を鎮め、豊作を祈る祭りが「風祭」。大谷風神祭は250年前に
始まったと言われています。地区ごとに制作した特徴ある山車が練り歩きます。

夜空には花火も彩り、祭りを締めくくります。
・開催日:8月31日(金)
・場所:朝日町大谷地区

■ 瀬見まつり(義経弁慶供養祭)【最上町】
・瀬見温泉湯前神社の祭典。湯前神社の神事や瀬見温泉ゆかりの義経・弁慶の
供養祭を行います。縁日や出店もある他、義経弁慶太鼓など演芸の夕べも
見どころです!
・開催日:8月31日(金)、9月1日(土)
・場所:最上町大堀

■ 第2回オクトーバーフェストin中山【中山町】
・ドイツ発祥のビールと音楽の祭典のオクトーバーフェストの中山町バージョ
ン!老若男女問わず、お酒を飲む人も飲めない人も楽しめるイベントです!
・開催日:9月8日(土)
・場所:ひまわり温泉ゆ・ら・ら前交流広場(中山町)
※前売りチケットは限定500枚!売切れ次第終了です!
(当日参加もOK!)

☆ほかの8月の県内イベントについてはこちら↓

☆ほかの9月の県内イベントについてはこちら↓

◇◇移住関連イベント……………………………………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ やまがたCAMP in 金山町
・山形県の「暮らし」と「仕事」を体験してこれからの自分の生き方、働き方を
考える「きっかけプログラム」です。地域で暮らす仲間たちと出会い、活動す
ることで、「自分らしさ」や「やりたいこと」の発見や新たな学びを自分のも
のにしませんか?
・開催日:10月6日(土)、7日(日)、8日(月・祝)
・場所:金山町
・募集期間:8月中旬~9月中旬頃(※定員は5名で、応募者多数の場合は抽選)
・問合せ:県市町村課

■ 西川町・鮭川村出張移住相談会【東京】
・「山形に移住したいけれど、暮らしや子育て環境、仕事のことなど詳しく知り
たい!」という方の疑問や相談に、地域の情報に詳しい市町村移住担当者がお
答えします!参加無料!
・日時:9月1日(土)10時30分~18時
・場所:やまがたハッピーライフ情報センター(東京都有楽町駅前交通会館8階)
・予約優先となりますので事前にお申込みください。
・詳しくはこちら

◇◇山形県アンテナショップ『おいしい山形プラザ(東京・銀座)』情報………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 山形の木工品等販売
・イチョウ材のまな板、押ぶた、しゃもじ、お玉、黒柿銘々皿等、山形の木工品
等の販売を行います。
・期間:8月31日(金)~9月2日(日)の3日間

◇◇おいしい山形大使「ペロリン」のお出かけ情報…………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○名称:モンテディオ山形ホームゲーム
日程:8月25日(土)
場所:NDソフトスタジアム(天童市)

○名称:山形県産オーガニックマルシェ
日程:8月26日(日)
場所:イオンモール天童グリーンコート(天童市)

★ペロリンスケジュールについてはこちら

◇◇モンテディオ山形・山形交響楽団情報……………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ モンテディオ山形

○相手:徳島ヴォルティス《アウェイ戦》
日時:8月18日(土)午後7時
会場:鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム【徳島県鳴門市】

○相手:FC東京《ホーム戦》天皇杯
日時:8月22日(水)午後7時
会場:NDソフトスタジアム【天童市】

○相手:愛媛FC《ホーム戦》
日時:8月25日(土)午後7時
会場:NDソフトスタジアム【天童市】

○相手:ロアッソ熊本《ホーム戦》
日時:9月1日(土)午後7時
会場:NDソフトスタジアム【天童市】

○相手:レノファ山口FC《アウェイ戦》
日時:9月9日(日)午後7時
会場:維新みらいふスタジアム【山口県山口市】

○相手:ヴァンフォーレ甲府《ホーム戦》
日時:9月15日(土)午後7時
会場:NDソフトスタジアム【天童市】

■ 山形交響楽団

○アフィニス夏の音楽祭2018山形
期間:8月19日(日)~26日(日)
会場:山形市内各会場(下記HP参照)

○第271回定期演奏会
期日:9月1日(土)、2日(日)
会場:山形テルサホール(山形市)

○山形トヨペット&レクサス山形Presents山形交響楽団グリーンコンサート
期日・会場:9月17日(月)酒田市民会館「希望ホール」
10月8日(月・祝)やまぎんホール(山形市)

○出羽三山シンフォニー
期日:9月23日(日)
会場:出羽三山神社(羽黒山山頂)(鶴岡市)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■4 山形県広報広聴推進課からのお知らせ♪ ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇◇県の広報媒体…………………………………………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

山形県では県内外の皆さんに山形の魅力や情報をお伝えするため、様々な媒体を
活用しています!ぜひフォローしてくださいね(*^^*)

★県公式フェイスブックでは皆さんに旬の山形情報を毎日お知らせしていますよ♪

★県公式ツイッターでは注意喚起情報やイベント案内など随時つぶやいています!

★インスタグラムも稼働中!山形の美しい風景などを皆さんにお届けしています。

★山形県公式動画チャンネル「やまがたChannel」では、山形の旬の魅力などを動画
配信しています!知事記者会見動画もご覧になれますよ。

◇◇知事のほのぼの訪問…………………………………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

県民の声を活かした県民のための県政を推進するため、知事が各分野において活
動している団体やグループの方々と、活動の現状や課題について直接意見交換を行
っています。
「知事のほのぼの訪問」の様子は随時掲載しますのでご覧ください♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■5 県政情報TV・観光情報TVガイド ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ やまがたサンデー5【山形放送(YBC)】
放送時間:毎週日曜日 午後5時15分~5時30分
・8月19日(日)
「高めよう防災力!一人ひとりが防災のプロに!」
・9月2日(日)
「若者のチャレンジを応援!~若者支援コンシェルジュ~」

■ 美食・美酒とおもてなし やまがた発!旅の見聞録【山形放送(YBC)】
放送時間:毎週土曜日 午前9時25分~9時40分
・8月18日(土)「寒河江の夏」寒河江市
・8月25日(土)「蔵王」山形市(仮)
・9月1日(土) 天童市(仮)
※この番組は、山形放送のほか、テレビ埼玉・千葉テレビ・テレビ神奈川・
東日本放送でも放送しています!詳しくは、こちらからご確認ください↓↓↓

■━☆ 編集後記 ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

毎年この時期になると楽しみなのが庄内特産の「だだちゃ豆」。ボウルにてんこ
もりになるくらい茹でて、塩を振ってつまみます。こんなにいっぱいあれば明日も
食べられるな…♪と思っていても、その日のうちにあっという間になくなってしま
うのが「だだちゃ豆」のこわさ(笑)あればあるだけ食べてしまう(*^u^*)
「だだちゃ」とは、庄内地方の方言で「おやじ」「お父さん」という意味。
「今日はどこのだだちゃの枝豆か?」 と聞いていたことから、だだちゃ豆と呼ば
れるようになったといわれています。 江戸時代から鶴岡周辺の農家が大切に守り
伝えてきた味は、今や全国的に知られるようになりました!!
ぜひ庄内自慢の味を食べてみてくださいね(^o^)♪
(「だだちゃ○○」に弱いA.O)

★次号は9月7日(金)に発行予定です。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

★このメールマガジンは、等幅フォントで見ることをおすすめします。
★掲載内容(時間や場所等)が急きょ変更になることがあります。
★このメールマガジン登録変更・中止はこちら>>>

※登録変更をされる場合は、大変お手数ですが、一度メールマガジンの登録を解
除した上で、新しいメールアドレスで配信登録手続きをお願いします。
___________________________________

山形県メールマガジン『いま、山形から・・・』
発行:山形県総務部広報広聴推進課 TEL/FAX
山形県ホームページ

メールマガジンに関するご感想・お問合せ:

※このメールマガジンに掲載された記事の無断転載を禁じます。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク