安心安全Web

やちよ情報メール

やちよ健康情報メール
風しんに注意しましょう!

7月以降、千葉県の風しん患者の報告数が急増しています。風しんは、感染すると通常14~21日後に発熱、発疹、リンパ節腫脹などの症状が出ます。また、妊娠20週頃までに免疫の無い妊婦が風疹に感染すると、ウイルスが胎児に感染し、出生児に先天性心疾患、難聴や白内障などの障害が引き起こされる場合があります。
風しんには予防接種が有効なため、麻しんの定期接種と一緒に、確実に受けましょう。
また、風しんを疑う症状が現れた場合は、周囲への感染を防ぐため、必ず事前に医療機関に電話連絡で、その旨を伝え、医療機関の指示に従って受診しましょう。
なお、風しんについての詳しい情報は、市ホームページに掲載しています。

※URLにアクセスすると、別途通信料が発生します。
◎風しんに注意しましょう!(八千代市ホームページ)

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク